今日は、歴史について書こうと思います。
時代の流れを捉える
中学時代は歴史、高校になると日本史・世界史に分かれます。
歴史は、何と言っても、時代の流れを捉えることが大事です。
何年にどこどこで何が起きたのか、その後何が起き、戦いがさらに発展して…
のように、説明できることが大事です。
そんなとき、重宝するのが、年表です!
歴史の流れを表で掴むことができます。
なかなか売っていない
ただ、この年表…資料集だと書かれていることが多すぎるし、問題集だと簡略すぎるし…と
市販されている本だとなかなか良いものが無いんですよね。
では、僕はどうしていたかというと…
自分で作成していました!
教科書・資料集を題材にし、自分が使いやすいように加工して作っていきました。
無いなら、作れば良い
「自分で作る」
この概念は人間が生きていく上で非常に重要なことだと捉えています。
文房具をはじめ、様々なアイディア商品は、新しく作ることによって生まれ、発展してきました。
問題集や参考書もそうですよね。
知恵を絞って、色々な問題集が世に出てきています。
「無いなら、作れば良い」
「ブラックジャックによろしく」佐藤秀峰
だから、僕は、自分に合った年表を作っていました。
自分で作ることで、理解度が増すものです。
僕自身も、仕事やプライベートで「こういうのがあったら良いのになぁ」と思うことが多々あります。
そういう物を世に発信できればと考えています。
皆さんも自分の手で作ってみてくださいね。
年表を作ってみよう!
〜無いなら、作れば良いよね〜
.
〜無いなら、作れば良いよね〜
.