今日は、掃除のお話です。
身の回りの掃除
僕は、定期的に身の回りの掃除をしています。
自分の部屋、リビング、玄関、窓拭き、トイレ、お風呂…
今日は、玄関の掃除をしていました。
こんな感じに綺麗になりました。
スポンジが汚れました。
掃除と自己啓発
「えっ、掃除が自己啓発や勉強に何の関係があるの?」
と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
はい、大ありです!
掃除する前と後では、自分の心持ちが違うなと日々、感じています。
気持ち的にスッキリしますし、良い運気が家に入ってくるような感じがします。
その後で、勉強などの自己スキルを磨くことに集中できるんですよね。
身の回りの環境作りは大切だなとつくづく思っています。
もともと実家にいる時から、掃除は好きでした。
自分の心も磨かれているような感覚が快感だったからです。
人の行動心理
ちょっと視点を変えます。
みなさんの職場や学校は綺麗ですか?
僕の職場は仕事上、紙の書類やファイル類が多く、どうしても埃が目立ちやすいです。
で、こういう時に僕はどう動くかというと、
自分から掃除を始めます!
まずは、自分のデスク周り、その後、後ろのキャビネット、床…と範囲を広げていきます。
どうなるか?
近くの人が、自分もやった方が良いかなと動き出します。
2人が掃除を始めるとさらに、隣の人、隣の島の人、次々と掃除を始める人が増えていきます。
人の行動心理って、不思議だなぁと思います。
おそらく、普段から掃除しないとなと思ってたんだけど、自分からは行動に移せずに、他の人が始まると、よしっ!自分も!と思い始めるんだろうなと。
ここから、得られる教訓は…
組織を変えたい!と思ったら、自分から動き始めてみよう!
この考えに尽きると思います。
組織は人の集合体
組織は、人から成り立っています。
人の集合体です。
組織は大きくなればなるほど、変化が鈍くなります。
時には決断が遅れてしまうこともあるかもしれません。
それが原因で、チャンスを逃すのは勿体無いなと思います。
20代の頃、自分の考えがなかなか採用されず、イライラと働いていた自分がいました。
このネガティブなモチベーションから、じゃあ、プライベートで自分の好きにやってみよう!とシビックテックの活動を始めたという面もあります。
自分が動くことで、組織が変わっていくこともあるんだなと30代になり、中間管理職となった今、思うことは多々あります。
どんな些細なことでも、僕は行動に移すことを心掛けています。
これからも、この考えを大事にしていきたいなと思っています。
靴の掃除
このブログを読んでくださっているあなたへ。
靴の掃除をしていますか?
お出掛けのときに必ず履くのが靴です。
いつも自分を支えてくれています。
自分の身近な物から、大事に扱っていくことで、自分も変わってきます。
周りに広げていくことで、環境も変わっていきます。
掃除をとおして、心磨き、行動することの大切さ、学んでみませんか?
「ブラックジャックによろしく」佐藤秀峰
〜掃除は自分の心も組織も変われます。〜
.